1月7日 【 七草粥 】
自然素材の家づくりが評判です。愛媛(新居浜・西条・四国中央)の注文住宅、工務店なら当社にお任せください。
新築・リフォーム・工務店(愛媛/新居浜・西条・四国中央)ならワダケンホーム
1月7日 【 七草粥 】
🍚 とっても良いことだらけ!? 七草粥 🌱
1月7日といえば七草粥ですね。
そもそも七草粥とは、毎年1月7日(人日の節句)に春の七草を入れて食べるおかゆのことです✨
七草は早春にいち早く芽吹くことから、邪気を払うといわれました。
そのため1年の無病息災を願い、七草粥を食べるようになったといわれています(^^)
七草それぞれの意味や栄養素をご紹介します🎵
【 せり 】
「食べると競り勝つことができる」という縁起物です⭐
健胃・食欲増進・解熱といった効果があるとされています。
カリウムや葉酸も多く、貧血の予防に役立ちます👍
目の充血やめまいを予防するとも言われています★
【 なずな 】
「撫でてけがれを取り除く」とされ、古くから人里で咲く、春を告げる身近な草花として
愛されてきた植物です⭐
ビタミンB1、B2、ミネラル、食物繊維をバランス良く含んでおり、
高血圧の予防や止血作用、成長作用があります👍
【 ごぎょう 】
実は本来の読みは「オギョウ」で、ゴギョウは春の七草の一つとしてあげる際の俗称。
ごぎょう(御形)とは「仏様のからだ」という意味もある縁起物です。
鎮咳作用があり、風邪や気管支炎にも良いといわれています(*^^*)💖
【 はこべら 】
「繁」という漢字から「子孫繁栄」の願いが込められています⭐
たんぱく質やカルシウム、鉄などのミネラルを豊富に含み、止血作用や整腸作用があります。
汁で歯を磨くと歯にも良いと言われ、天然の歯磨き粉としても使えるそうです✨
切り傷や痛み止めなどにも良いとされます(^^)
【 ほとけのざ 】
仏様が座る「安座」に似ていることから縁起が良いとされています⭐
胃腸の働きを整えたり、高血圧の予防にも効果が期待できます✨
【 すずな 】
「すず」という字が入っていることから「神様を呼ぶ鈴」という由来があります⭐
胃もたれや胸やけを防いでくれます(*^^*)
利尿、便秘、鎮静作用にも😊👍
【 すずしろ 】
その白さから「潔白」というイメージがあり、縁起の良い野菜とされています⭐
自然の消化剤ともいわれ、胃腸の働きを助ける酵素が豊富に含まれます✨
美肌効果に優れており、風邪予防にも👍
様々な効果が期待できる優秀な食材であることから“日本のハーブ”とも言われているそうです😊
一年の無病息災を願うと共に正月の暴飲暴食で弱った胃腸を休めるための七草粥。
無理に七草でなくても、簡単に手に入る すずしろ(大根)、すずな(かぶ)、
せりだけのお粥でも十分です♪
無病息災をお祈りして今年も元気に過ごしたいですね(^^♪